45105
HOME

検索分類「実習」 HIT数:16件

現在表示:1件目〜10件目
<< 1 2 >>

←03月 24年04月 05月→
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆男の料理☆ 2010年3月24日(水)
分類:実習 [この記事のURL]














さて、男性利用者さんが集まって、かわいらしくイチゴを切っています。
傍らではホットプレートでホットケーキを焼いていますが、いったい何をしているのでしょうか。

そう、もうおわかりですね。2月のバレンタインデーに女性利用者さんからチョコレートケーキをプレゼントされましたので、その御礼に3月のホワイトデーに合わせ、女性利用者さんの皆さんに男性陣が真剣な表情でホットケーキを焼いて、飾り付けをしているところです。

作る方も真剣なら、味わう女性方も真剣な表情ですね。
お味はいかが・・・・・(う〜ん 微妙)


☆実習ボランティア お疲れ様☆ 2010年3月11日(木)
分類:実習 [この記事のURL]
3月1日〜3日までの3日間、短大の女子学生さんが実習ボランティアに悠久の杜へ来られました。

2回生になれば福祉施設での実習がありますが、実習前のボランティア活動で福祉施設を知っておくために学生さんたちが自主的に行っている活動だそうです。

悠久の杜へ来られた学生さんも知的障害児施設でのボランティア活動を積まれ、今回は障害者施設での体験をしたいとの思いで来られました。
自分としては、できるだけ経験を積み重ね、そして知識を深め実習にあたりたいとのことでした。
ボランティアとはいえ内容は実習に近いものであり、前向きな態度で3日間真剣に取り組まれておりました。

3日間、お疲れ様でした。


☆初釜、喫茶マナー☆ 2010年1月21日(木)
分類:実習 [この記事のURL]













1月4日は悠久の杜の初釜の日でした。そう、この日に今年初めての喫茶マナー実習があり、初マスター、初ママさんが頑張って接客をしていました。

喫茶マナー実習は社会生活自立の訓練のために必要な知識やマナー習得を目指し、平成15年6月から毎週定期的に実施している実習です。

メニューはホットコーヒーやアイスコーヒー(夏期)、オレンジジュースにカルピス等の利用者さんの好きな飲み物を出しています。
そこに、お菓子もついてお客さんで来た利用者さんは午後のティータイムを楽しまれます。

実習を重ねるにつれ、静かに喫茶が楽しめるようになり初詣や誕生会、旅行等で静かに順番を守り、食事や喫茶ができるようになっています。


☆とても嬉しいことがありました☆ 2009年11月30日(月)
分類:実習 [この記事のURL]
先日、今年の夏に悠久の杜で実習された学生さんが、夕方に施設へ訪ねて来られました。
開口一番「今日、障害者施設の施設長さんから就職の内定をいただきました。真っ先に報告したくて来ました」と。
悠久の杜で学んだ多くのこと、利用者さんとのふれ合い、自分の思いを最終面接で話されたそうです。

その熱意に応えるかのように施設長さんから学校へ内定通知を出しておきますと言ってくれたと嬉しそうに話してくれました。
聞かせていただいた私たちも自分の事のように嬉しくて、感動して、温かい気持ちでいっぱいになりました。

保育士の為の現場実習に来られた学生さんが、障がいがあっても一生懸命に笑顔をもって生きている利用者さんの姿を見て、福祉の仕事に就こうと思われたのでしょう。

たった一度の出会いが人生を変える瞬間があります。
その瞬間に立ち会う特権が私たち悠久の杜ファミリーにあるのだと喜び、明日からの仕事の励みになりました。
その瞬間を与えてくれた学生さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

学生さんの今後、益々のご活躍を祈念いたします。


☆介護支援専門員資格更新研修が終了☆ 2009年10月6日(火)
分類:実習 [この記事のURL]
介護支援専門員の資格更新研修が7月から10月と足かけ4ヶ月にわたり7回の講習と1ヶ月間の実習を合わせての全プログラムが昨日(10月5日)で終了しました。

法人からは4名が参加(悠久の郷2名、悠久の杜2名)、全員がやれやれという感じでしたが、長い期間にわたって体調を崩すこともなく、また1ヶ月間の実習(実際に介護保険サービスを受けている介護度1以上の方に実習の協力をお願いし、聞き取り調査や、アセスメント、課題分析、ケアプラン、週間サービスの組み立てと多岐にわたり、作成する資料も数十頁にわたる膨大なものでした)が無事に終了し充実感でいっぱいでした。

障害者福祉であっても、個別支援計画を立案する上での視点はケアマネと同じく「利用者さん中心主義」です。
この研修で多くの事を再度学び会得したことを、悠久の杜職員みんなにフィードバックし、利用者さんの生活向上のため個別支援計画や日々の支援に活用したいと考えています。


☆調理実習で月見団子を作りました☆ 2009年9月10日(木)
分類:実習 [この記事のURL]














9月7日は白露でしたね。そろそろ大気が冷えてきて草木に露ができはじめる頃となります。
朝方は肌寒くもあり、布団が欲しいなと思うこともあります。
新型インフルエンザも流行していますが、皆様、風邪をひかないようにご注意下さい。

秋の調理実習として恒例の月見団子作りをしました。
粉を混ぜ合わせ、きれいな団子の形になるように丁寧に丸めました。

団子を作りながら日々いただく食物に感謝し、そして最後はみんなで作った美味しい団子を食べながら、日々の健康に感謝しました。


☆冷たい白玉アイス、美味しいよ☆ 2009年7月13日(月)
分類:実習 [この記事のURL]














完成後の喜びは、やはり食べること。
暑い午後に食べるアイスは最高!
これを食べたら、午後からの作業や運動もがんばれるね。


☆初夏の調理実習、白玉アイス作り☆ 2009年7月13日(月)
分類:実習 [この記事のURL]














調理実習では季節にあった軽食や、おやつをみんなで作って、食べて、楽しんでいます。
梅雨の晴れ間が見える日は、気温も急上昇です。
運動や作業には熱中症にならないように気をつけながら行っています。

水分補給は重要な対策ですが、たまに甘い、冷たい物で水分補給も良いものです。
今回は白玉団子入り、スペシャルアイスを作りました。
調理用手袋をして、みんなでこねたり丸めたり。上手に丸めることができる利用者さんも増えてきて、その器用さが作業や、工作づくり等の新しいものにチャレンジするきっかけにもなります。

形も丸いものや、平たいものなどユニークな形で、また食感も様々です。
作って、見て、食べて、達成感、充実感を味わえる、いろいろ楽しめる調理実習です。


☆長かった実習も最終日☆ 2009年6月26日(金)
分類:実習 [この記事のURL]
 


☆長かった実習、お疲れ様でした☆ 2009年6月26日(金)
分類:実習 [この記事のURL]
 













16日から26日まで2週間の実習も最終日を迎えました。
午後からは利用者さんとのお別れ会を兼ねて、実習生さんが考えてくれたレクリエーションをしました。
職員もお手伝いをし、先ずは「物当てクイズ」で2枚のボード間を飛ぶ品物が何かを当てるクイズです。
トンカチや、トイレットペーパー、ボール等様々な品物を飛ぶ間の瞬時に当てるクイズです。名前がなかなか出ずにトンカチでは「赤い物」とか「ピコピコ」とか回答もユニークでした。

次はトランプマジック、カードの上に置いてお札が宙に浮いてます。最後に何故浮くのか利用者さんに聴くと「風があるから」とか笑いを誘う様々な答えが返ってきて、お別れの一抹の寂しさを和やかにしてくれました。

最後は七夕の短冊に願い事を書き、実習生さんに発表して貰ったり、利用者さんからお礼に歌をプレゼントしたりと。
実習のフィナーレを飾る良い思い出ができたと思います。

挨拶が元気よく、気持ちよく感じました。
話を聴く姿勢も真剣で、利用者さんとのキャッチボールでは楽しく接していました。
これからも愛情を持って、向上心を忘れずに頑張ってください。
実習、お疲れ様でした。


<< 1 2 >>

nik5.53