45034
HOME

検索分類「行事」 HIT数:143件

現在表示:1件目〜10件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

←03月 24年04月 05月→
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆還暦、そして10年、古希のお祝い☆ 2011年2月17日(木)
分類:行事 [この記事のURL]
今年は還暦を迎えられる利用者さんが1名、そしてめでたく古希を迎えられます利用者さんが2名おられます。

悠久の杜が開設して、今年でちょうど10年を迎えます。開設当初に還暦を迎えられました利用者さんが悠久の杜と共に10年を迎えられ、今年はめでたく古希を迎えられました。
利用者さん皆様、悠久の杜の両方にとっておめでたいことと思います。



施設からお祝いの賞状と記念品をお渡しし、合唱クラブの皆さんのコーラスでお祝いの気持ちを表しました。その後、みんなで記念写真を撮りました。

お祝いの第2部は餅つきをし、みんなで協力してお餅を丸めて、ぜんざいときな粉餅にして美味しくいただきました。

利用者の皆さん、いつまでもお元気でお過ごし下さい。


☆3月の行事予定を掲載しました☆ 2011年2月14日(月)
分類:行事 [この記事のURL]
月日の経つのは早いもので、新年の挨拶をしたと思っていましたら1月は行く、2月は逃げる、3月は去るという言葉のとおり、もう3月の行事予定を掲載しました。
詳細はスケジュールをご覧下さい。

3月の主な行事としては、
2月28日〜3月1日に触法障がい者の支援研修会があり、参加します。
橋本・伊都地域自立支援協議会でも罪を犯した障がい者の地域移行について取組を始めています。

3日は、ひなまつり茶話会。ひな祭りの日にお茶を飲みながら、どんなお話しができるでしょうか。

11日はホワイトディの調理実習です。毎年の恒例行事となっています2月のバレンタインディと対を為す行事です。

18日は橋本市社会福祉施設連絡協議会の職員合同研修会があります。第1部は永年勤続者表彰、第2部は一般の方々にも参加いただき、人権研修の映画上映をします。詳細はこのホームページでもお知らせを致しますので、皆様のご参加をお待ちします。

22日は定期実施の防災総合訓練です。消防署より職員さんに来ていただき、初期消火や避難訓練等をします。

31日はお花見会。悠久の杜の桜も大きく育ち、昨年から玄関前の桜を眺めながら花見会をしています。


☆節分、豆まき、鬼は外☆ 2011年2月6日(日)
分類:行事 [この記事のURL]
2月の季節行事として節分があります。悠久の杜でも2月3日の節分の日に豆まきを行いました。
利用者さんが団らんをしている間に、どこかユーモラスな赤鬼と青鬼がやってきて、利用者さんも楽しげにゴムボールを投げつけたり、豆(袋入りの甘納豆で、この後みんなのおやつになります)をぶつけたりして鬼を外へ追い出しました。

しかし、鬼も甘いものが好きのか、もっとぶつけてくれろと言わんばかりに逃げる際にはしっかりとポケットに甘納豆を入れて行きました。
この豆まきの時のかけ声は「鬼はそと、福はうち」ですが、この「うち」とは隔たりなき間柄のことで家内、家族の事を言います。
家庭でも「うちの子ども」とか言いますね。職員も、利用者さんを「うちの利用者さん」と言ったりします。
正に利用者さんは「うちの人」であり福祉施設の福であります。



☆2月の行事予定を掲載しました☆ 2011年2月1日(火)
分類:行事 [この記事のURL]
今年も早いもので、もう一ヶ月が経ちました。今日から2月です。
2月3日は節分、旧お正月です。悠久の杜も豆まきをします。

5日には、このホームページにも掲載しています、障がい者の一般就労を考えるセミナーがあります。皆様にもご参加いただきたいと存じます。

12日には還暦祝いと、70歳の古希を迎える利用者さんもおられますので還暦と古希のお祝いを行います。
今年はインフルエンザが猛威を振るっておりますので、利用者さんと職員のみで執り行います。
保護者の皆様との餅つきや地域の方々への餅まき行事は中止とさせていただきますので、ご了承下さい。

寒さはまだまだこれからが本番ですので、皆様も風邪等にお気をつけ下さい。


☆一年の健康を祈って☆ 2011年1月31日(月)
分類:行事 [この記事のURL]

















今年も初詣に3班に分かれ行ってきました。
1班は1月4日に、初めて行く根来寺でした。一年の無病息災をお賽銭と共に願いました。
根来寺は初詣の参拝客で駐車場も一杯、そして本堂の前も願を掛ける人たちの行列が山門に続く石階段に続いていました。
代表してお願いをした3名の利用者さんは長い行列の順番を待ち、一人ずつ丁寧に鈴を鳴らし、お願いをしていました。

そして初詣のもう一つの楽しみは、屋台巡りです。
この日もたこ焼き、回転焼き、いか焼き等の食べ物や、くじ引きの屋台等多くが参拝客でにぎわって居ました。
利用者さんも、タイ焼き、たこ焼き、フランクフルト、そしておみやげを買う方で楽しまれていました。

根来寺は駐車場から本堂まで遠いので、全員が参拝することができず帰路、施設の近くの普門院に参拝し、一人一人ゆっくりと参拝することができました。
職員も「この一年、みんなが健康でありますように」と手を合わせました。


☆メリークリスマス、サンタもやってきた☆  2010年12月28日(火)
分類:行事 [この記事のURL]
 












今年1年を締めくくる行事でもあり、12月のメインイベントでもあるクリスマスパーティが、悠久の杜2階交流スペースで合唱クラブの皆さんの歌声で幕が開き、盛大に行われました。
毎年のゲーム大会は行事委員会の職員が趣向を凝らして行っていますが、今年はビンゴゲーム大会が行われました。

テーブルに様々なお菓子や小物等が所狭しと並び、利用者さんの目線はビンゴのナンバーボードと自分の手元に釘付け。
早くビンゴとならないかとソワソワドキドキ、他の人が先にビンゴとなるたびに自分の欲しい賞品がゲットされないかハラハラ。
とても楽しいゲーム大会でした。

その後、サンタさんから1人1人にプレゼントが手渡され、何が入っているのかと皆さんすぐにプレゼントを開けていました。
そしてサンタさんと記念写真の後は美味しいケーキを食べて締めくくりました。


☆クリスマス前夜☆ 2010年12月23日(木)
分類:行事 [この記事のURL]













今月、12月のボランティアの日はボランティアさんの指導の下にクリスマスツリーをみんなで作りました。
もみの木はボール紙をツリーの形に切り、緑色のペンキや白のスプレーで色づけを行いました。
そこに、利用者さん一人一人が赤色の折り紙で折ったサンタクロースを飾り付けました。
色々な表情のサンタクロースやモール、きらびやかな飾りをつけてクリスマスの雰囲気が盛り上がっています。

クリスマス会の会場となるホール入り口には、サンタクロースをお迎えするための飾り付けもできています。
利用者さんは、どんなプレゼントをくれるのか、ワクワクドキドキで待ってます。


☆12月の行事予定を掲載しました☆ 2010年11月30日(火)
分類:行事 [この記事のURL]
もう明日は12月。年末、歳末、節季、師走等と12月を言い表す言葉はどれも気ぜわしいそうな表現ですね。
さて、悠久の杜も12月を迎え色々な行事が有ります。
1日は、日産労連から招待を受け劇団四季のミュージカル見学。
3日と、6日には和歌山マリーナシティでポップサーカスの見学と、それぞれのグループに分かれて見学に行きます。
11日には年末大掃除と懇親食事会が有ります。保護者の皆様には年末のお忙しい時期と存じますがご協力をお願い申し上げます。
そしてクリスマス会の後は、いよいよ年末大晦日。夕食に年越し蕎麦を食べて、紅白歌合戦を見て新年を迎えます。
12月も駆け足で過ぎ去っていくことでしょう。


☆保護者の皆様へ、ご案内☆ 2010年11月22日(月)
分類:行事 [この記事のURL]
保護者会の皆様には、いつも悠久の杜への御支援、ご高配をいただきましてまことにありがとうございます。
さて年末も近づいて参りましたので、毎年ご協力をいただいております年末大掃除と保護者会懇親食事会を下記により実施いたします。
年末のお忙しい時期とは存じますがご協力、ご参加をお願い申し上げます。

年末大掃除と保護者会懇親食事会
日 時:平成22年12月11日(土)
     午前9時〜11時   施設大掃除
     午前11時30分〜  懇親食事会

掃除道具等は準備いたします。
マスク、エプロン、タオル等は各自でご持参下さい。
当日は寒さが予想されますので、上着をご用意下さい。


☆元気の源は食にあり☆ 2010年11月18日(木)
分類:行事 [この記事のURL]














今年68歳のMさん。日々の健康の源は食べることにあるようです。
秋の日帰り旅行では昼食に「すき焼きと、しゃぶしゃぶの食べ放題」コースを選択しました。
美味しそうに一人前のすき焼きを平らげた後、余裕のVサインで続いての、しゃぶしゃぶコースに突入。
どちらも完食、その健啖ぶりに職員も脱帽です。
Mさん、いつまでもお元気でいて下さい。


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

nik5.53