46875
HOME

10年03月の 社会福祉法人「紀之川寮」

←02月 10年03月 04月→
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆還暦祝いの締めを飾る餅まき☆ 2010年3月2日(火)
分類:行事 [この記事のURL]














還暦のお祝い、餅つき大会と続き、この日の還暦祝いの締めを飾るのは餅まきです。
地域の皆様にも、毎年の悠久の杜恒例行事として参加いただいています。

この日も、朝から利用者さん、保護者会、職員のみんなで力を合わせついて、丸めたお餅とお菓子、それに賞品が当たるナンバーが入った特大のお餅とたくさんまきました。

参加された皆さんは今か、今かと待ちわびた様子で「早く、早く」の声に促されスタートしました。
空を舞うたくさんのお餅、その後を追いかけるようにお菓子が飛び、ナンバー入りのお餅が空高く舞い上がり、待ち受けるたくさんの手。

多くの方の笑い声と、笑顔で餅まきを無事に終了することができました。
賞品をゲットした方々も、お餅をたくさんひろった方、お菓子をたくさんゲットしたお子さん等、皆さんに喜んでいただきました。

ご参加いただきました、地域の皆様ありがとうございました。
お手伝いいただきました、保護者会の皆様ありがとうございました。


☆食堂の床ワックス掛けをしました☆ 2010年3月3日(水)
分類:運営 [この記事のURL]













食事の終わった後は職員や利用者さんで掃除をしていますが、やはり毎日使う場所だから、くすみや落ちない汚れも出てきます。
毎年、定期的にプロの方にお掃除に来ていただきます。

食堂に並べているテーブルや椅子、備品を片付けて、お掃除から水ふき、そして仕上げのワックス掛けと手際よい仕事ぶりで、見る見る内にきれいになりました。
やはりプロの技は違います。仕上げをご覧下さい。顔が映るような輝きです。

きれいな食堂で食べる食事は、また一段と美味しく感じる事と思います。


☆お天気がよいので☆ 2010年3月4日(木)
分類:作業 [この記事のURL]
 













小さかったタマネギ苗もすくすくと成長し、しっかりと根付いています。
お天気の良い日が数日続いた日に、農耕部で草引き作業を行いました。
雑草の方が成長が早く、多いのでタマネギが隠れてしましそうになっていました。

男性も女性もおしゃべりに花が咲き、ついつい作業の手が止まりがちでしたが、2時間の草引き作業も楽しくあっという間に過ぎました。
風も柔らかく、暖かく気持ちよく作業ができました。


☆ご寄贈ありがとうございました☆ 2010年3月5日(金)
分類:助成 [この記事のURL]


花王株式会社 コーポレートコミュニケーション部門 社会貢献部様から、今年も石けんと洗剤をご寄贈いただきました。
このプロジェクトも発足6年目を迎えるようです。
いつも、いつも御支援をいただきまして本当にありがとうございます。


☆障害児者支援講演会のお知らせ☆ 2010年3月5日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
橋本市障害児者父母の会会長様(悠久の杜 保護者会会長)より障害児者支援講演会開催のお知らせが届きましたので、皆様にもお知らせいたします。

と き: 3月13日(土) 午後1時30分〜
ところ: 橋本市教育文化会館 3階 第1研修室

「障害児者の自立について」
 講 師:家森 百合子氏
      社会福祉法人聖ヨゼフ会 肢体不自由児・重症心身障害児施設
        聖ヨゼフ医療福祉センター 前副院長・小児神経科医

参加費:無料
 どなたでも参加できます。
   みなさん、ご参加ください。
 いま悩んでいること、困っていることの
   解決のヒントになればいいかなと思います。

主 催:橋本市障害児者父母の会
〔事務局〕橋本市東家1−3−8
      電 話 33−0294
      FAX  33−4377


☆写真好きのAさんのアルバムから☆ 2010年3月8日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]













先日、写真が好きなAさんのデジタルカメラで撮りためた写真を整理していたら、昨年夏の「紀の川祭」での打ち上げ花火の写真がありました。
花火は動きが速く、また夜間ではシャツタースピードも遅かったり、フラッシュの加減やらでなかなか難しいと思います。

Aさんの撮影した花火の写真は花火がきれいに咲き開き、夏の思い出にぴったりの良い写真が撮れていました。

寒い季節に見る花火の写真も、なかなか良いものですね。





☆実習ボランティア お疲れ様☆ 2010年3月11日(木)
分類:実習 [この記事のURL]
3月1日〜3日までの3日間、短大の女子学生さんが実習ボランティアに悠久の杜へ来られました。

2回生になれば福祉施設での実習がありますが、実習前のボランティア活動で福祉施設を知っておくために学生さんたちが自主的に行っている活動だそうです。

悠久の杜へ来られた学生さんも知的障害児施設でのボランティア活動を積まれ、今回は障害者施設での体験をしたいとの思いで来られました。
自分としては、できるだけ経験を積み重ね、そして知識を深め実習にあたりたいとのことでした。
ボランティアとはいえ内容は実習に近いものであり、前向きな態度で3日間真剣に取り組まれておりました。

3日間、お疲れ様でした。


☆ケーキ、ケーキ、ケーキ☆ 2010年3月12日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]














今月のバイキングはひな祭りにちなんでケーキのバイキングでした。
ケーキの箱を開けると、ぎっしりと詰まったケーキがまるで花束のようにきれいでした。
何種類かあるケーキから、どれを食べようかと利用者の皆さんは真剣なまなざしで選んでいました。

写真を見ただけでも美味しそうなケーキですね。




☆評議員会・理事会開催 喫茶ママ活躍☆ 2010年3月15日(月)
分類:運営 [この記事のURL]













3月13日(土)に悠久の杜にて、社会福祉法人紀之川寮の評議員会、理事会が2階の地域交流スペースで開催されました。

会議の合間に、喫茶マナー実習でママさん役の訓練を重ねた方々が評議員さんや監事さん、事務局の職員にお茶やお菓子を出してくれました。
会議中は事務局の説明が続いており、また評議員さんからは質問が出る中、会議の進行の邪魔にならないようにと、お茶やお菓子をテーブルに置くにもそっと音を立てずに、気配りをしながら出していました。

評議員会、理事会では運営状況の報告事項の後、平成21年度の本部・悠久の郷・悠久の杜の補正予算や平成22年度の事業計画、予算。諸規程の改定等が審議され、原案どおり承認いただきました。


☆安全は積み重ね☆ 2010年3月17日(水)
分類:運営 [この記事のURL]













また、グループホームで夜間の火災により大勢の方が亡くなる事故がありました。
亡くなられました方々のご冥福をお祈り申し上げます。

夜間は職員も少なく、また昼間と違い周りの見え方も違いますから、普段過ごしている部屋や廊下であっても火事となればパニックになる事があります。
入所施設にとって夜間の火災は一番に気をつけなければならないことだと思います。

安全対策にはスプリンクラーや消火器、屋内消火栓等の消火設備、熱感知機や煙感知器、大規模な防災総合訓練と大きな事を考えますが、実は日頃からの点検と小さな訓練の積み重ねによる利用者さんや職員の防災に対する意識付けがどれだけきっちりと習慣づけられているかだと思います。
そういう日頃の積み重ねがあって初めて、いざというときに冷静に対処でき、行動ができるのだと思います。

悠久の杜では定期的な小さな訓練、専門業者による設備の定期点検、防災委員会による毎月の防災設備自主点検、火元責任者による見回り、消防署の立入検査と常日頃から安全に心がけています。

入所施設にとっては、徹底して「安全」の視点を持たなければならないと思います。
これからも防災に施設一丸となって努めていきます。

(写真は防災委員会による非常用自家発電機の定期点検です)




☆春一番☆ 2010年3月23日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]













この3連休は金曜日、土曜日とお天気が大荒れでしたね。
金曜日の夜半過ぎから風雨がものすごく、建物にたたきつけるような風と雨でした。
明けて日曜日は朝から風が強く、そして黄砂で近くの山々もかすんで見えました。
そして、月曜日は暖かい日差しで過ごしやすかったですが、今日(火曜日)は朝から肌寒いです。こんな時は風邪を引きやすいので、皆さんも気をつけて下さい。

さて、そんなお天気の中でも悠久の杜の桜がかわいらしい花をつけてくれました。
悠久の杜開設に合わせて植えた桜も立派に生長し、幹もたくましく太くなってきました。
今まで、お花見会は外出して行っていましたが、今年は悠久の杜の桜を見ながらお花見ができることでしょう。


☆男の料理☆ 2010年3月24日(水)
分類:実習 [この記事のURL]














さて、男性利用者さんが集まって、かわいらしくイチゴを切っています。
傍らではホットプレートでホットケーキを焼いていますが、いったい何をしているのでしょうか。

そう、もうおわかりですね。2月のバレンタインデーに女性利用者さんからチョコレートケーキをプレゼントされましたので、その御礼に3月のホワイトデーに合わせ、女性利用者さんの皆さんに男性陣が真剣な表情でホットケーキを焼いて、飾り付けをしているところです。

作る方も真剣なら、味わう女性方も真剣な表情ですね。
お味はいかが・・・・・(う〜ん 微妙)


☆見学に行ってきました☆ 2010年3月29日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]














橋本・伊都地域自立支援協議会の就労支援部会で地元の高野口町にあるエコライフ紀北(焼却施設・リサイクル施設)へ見学に行ってきました。
障がい者の就労の場として、焼却場の芝生広場や花壇等の草引き作業のお話があり場所や広さを確認するため、職員の方に案内していただき各場所を見てきました。

参加したみんなが、その広さと大きさ、ハイテクに驚きました。
敷地面積58,000平方あり、その一部分の草引き作業ですが、「広いな〜」と感心するばかり。
これから、就労支援部会でいろいろと検討をしていきたいと思います。


☆福祉の力はネットワークの力☆ 2010年3月30日(火)
分類:運営 [この記事のURL]













社会福祉施設は地域の社会資源ですが、そこで働く職員一人一人もまた社会資源です。
社会福祉法人紀之川寮の倫理綱領に
「私達は、福祉職の知識、技能の専門性と倫理性の維持、向上が職責であるだけでなく、社会の利益に密接に関連している」
「専門知識の技術・向上と社会への応用をしよう」と記載されています。

職員それぞれは仕事を通して地域の福祉の向上の為、各委員会や協議会への参画、また地元住民として地域活動に参加しています。

先日、地元の幼稚園から子ども達に手品をということで紹介の依頼がありました。職員の知人に手品を通してボランティア活動をしている方がいて、お願いをして協力いただきました。
後で知ったのですが、この人が何と、また違う職員の父親だと言うことでびっくりしました。

半日、子ども達も参加する様々な手品で子ども達を楽しませていただきましたお二人に感謝申し上げます。

今、社会福祉はスクールソーシャルワーカー等、教育現場で一緒に活動をする様になってきました。
また医療でも退院促進や相談支援で社会福祉の力が発揮されています。

これからも施設として障がい福祉だけでなく、ひろく地域の方々に喜んでいただけるような活動に努めたいと思います。


☆4月の行事予定を掲載しました☆ 2010年3月31日(水)
分類:運営 [この記事のURL]
平成21年度も残すところ、今日1日となりました。月日の経つのは早いものですね。
保護者会の皆様、地域の皆様、関係団体の皆様のおかげで、平成21年度も無事に運営することができました。ありがとうございました。

明日から平成22年度のスタートです。新年度もどうぞよろしくお願い申し上げます。

新年度最初であります、4月の行事予定をスケジュールに掲載しました。
4月のメイン行事は春季旅行です。
4班に分かれて、それぞれ行き先別に計画をしております。

今年は保護者会の皆様との一泊旅行を実施する年ですが、前回の保護者会役員会で提案をさせていただきましたとおり、来年度に悠久の杜が開設10周年を迎える記念すべき年となりますので、一泊旅行は来年度とさせていただきました。
開設年最初の一泊旅行先はどうだろうか等、行事委員会で計画立案を検討しています。
どうぞよろしくお願いします。


nik5.53