45611
HOME

検索分類「行事」 HIT数:143件

現在表示:41件目〜50件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

←04月 24年05月 06月→
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆クリスマスパーティ、サンタも来たよ☆ 2009年12月28日(月)
分類:行事 [この記事のURL]













12月と言えば、やはりクリスマスパーティ。
悠久の杜も毎年の恒例行事となっています。
先ずは合唱クラブのジングルベルの曲でオープニング、その後に続けて合唱が披露されました。

パーティの第2幕はゲーム大会、離れたかごにボールを入れるのですが、そのかごの中に、何種類かの別のかごが入っていて、ボールの入ったかごにより景品が違うという、なかなかに凝った趣向のゲームです。

かごは大きくボールは入れやすいのですが、さてそのボールが中にあるどのかごにはいるかは、ねらえません。
それぞれの小さなかごに入る度に歓声がわいていました。

さて、そんなゲームで皆さんが熱くなっている所に、更に真っ赤な服を着たサンタクロースの登場です。
一人一人にプレゼントを渡していましたが、みんなはどんなプレゼントをくれるのか興味津々で隣同士プレゼントを確認していました。


平成22年1月の行事予定を掲載しました 2009年12月25日(金)
分類:行事 [この記事のURL]
早いもので、今年も残り1週間となりました。
平成22年1月の行事予定をスケジュールに記載しました。
もう来年の予定を掲載しても、鬼も笑わないでしょう。

1月の主な行事予定は
 4日:喫茶マナー実習で初釜
15日:利用者さんの健康診断(心電図、血液検査、聴力、視力、内診等)

新型インフルエンザの流行が気になる所ですが、状況を見ながら人混みの少ない時期に、初詣を数班に分かれて実施したいと思います。

1月31日に、介護福祉士国家試験(筆記試験)が行われます。
今年受験する職員は、1年間かけての勉強の成果を発揮します。




☆年末大掃除ありがとうございました☆ 2009年12月21日(月)
分類:行事 [この記事のURL]













保護者会の皆様には年末のお忙しいところ、多数のご参加をいただきましてありがとうございました。
落ち葉掃除や草引き、網戸洗い等で館外の1年間の汚れが落ちました。
おかげさまで、きれいな建物で新年を迎えることができます。

保護者の皆様には、今後とも御支援、ご協力をよろしくお願いいたします。



☆ボランティアさんと交流の日☆ 2009年11月26日(木)
分類:行事 [この記事のURL]
 









毎月の定例行事としてボランティアさんとの交流の日があります。
地域交流を目的に家族さんや友人、地域社会とのつながりを深めるために実施しています。
利用者さんの日中活動の向上のためにボランティアさんに協力をいただき、利用者さん自身がこのクラブ活動を通して地域の文化祭や広報活動に貢献できるよう頑張っています。

今月は参加者の皆さんがはじめに自己紹介をすることから始めました。
緊張した面持ちで話す方、慣れた様子ですぐに相手に自分の事を伝える事ができる方等、様々でした。
自己紹介も相手に自分のことを上手く伝えたり、分かってもらうにはどうしたらいいのかと考えます。
これも社会生活に必要なスキルの一つで、ボランティアさんはそういうことも考えながら活動をしてくれています。

自己紹介が終わった後、ボランティアさんの歌や音楽に合わせて、利用者さんも日頃練習をしている打楽器でリズムを取ったり、踊ったりしていました。
リクエスト曲ではみんなが大好きな「きよしのズンドコ節」で、車いすの利用者さんも盛り上がり楽しい活動となりました。


☆12月の行事予定を掲載しました☆ 2009年11月24日(火)
分類:行事 [この記事のURL]
スケジュールに12月の悠久の杜行事予定を掲載しました。
早いもので、今年も残り一ヶ月と少しとなりました。
利用者さんはインフルエンザにも罹らずに元気に生活をされています。

12月の主な行事は
6日(日)は地域防災リーダー育成講座に防災委員長が参加します。今年の夏から半年間かけてみっちりと学んできた育成講座も最終回を迎えます。

11日(金)は調理実習です。12月にふさわしいクリスマスケーキづくりに挑戦します。

12日(土)に保護者会の皆様にご協力をいただいています施設の大掃除と、懇親食事会があります。お忙しい時期ですが、ご参加をお願いします。

22日(火)は利用者さんに楽しんでいただけるクリスマス会です。合唱クラブの発表やゲーム等、今年は何が飛び出すでしょうか。

28日(月)は今年最後の喫茶マナーです。ママさん役、マスター役も板についてきて接客も上手になっています。

29日(月)は利用者さんのご用納め。この日の箸作業をもって今年の作業は終わります。

31日(木)の大晦日はお風呂に入って、年越しそばをいただいて、紅白歌合戦を見て、新年を迎えます。




☆甘〜いお菓子はいかがですか☆ 2009年11月17日(火)
分類:行事 [この記事のURL]











悠久の杜には職員が運営に参画する委員会が3つあります。
その内の一つ、給食委員会では利用者さんの年齢や疾病、また障がいに合った食事内容や、毎日の食生活に変化や季節感、潤いのある内容を検討しています。

食事会やバイキング、調理実習、ケーキ作り等、小さな事を選ぶ機会や体験を通して、少しずつでも利用者さん自身が自ら選択できる力の向上を目指しています。

今月は「お菓子バイキング」を実施しました。
甘〜いお菓子は男性、女性関係なく利用者さんはみんな大好きです。
コーヒーゼリーやプリン、カステラ、ブッセ等のとりどりのお菓子の中から、食べたいもの、好きなものを二つずつ選んでいました。

中には、全部食べてみたいのか全種類をお皿に載せようという方もおられました。
職員から「迷うけれどね、時間がかかってもいいから二つを選んでね」と声をかけてもらい、ゆっくりと一品ずつ確かめながら選んでいました。
自分で選んだお菓子は本当に美味しかったと思います。


☆年末大掃除と懇親食事会のお知らせ☆ 2009年11月14日(土)
分類:行事 [この記事のURL]













保護者会の皆様には、いつも悠久の杜運営にご支援、ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、今年も残り少なくなって参りました。

つきましては、毎年ご協力をいただいております年末大掃除と、保護者会懇親食事会を予定しておりますので、お知らせいたします。

日 時:
平成21年12月12日(土)
午前9時 受付
午前9時30分〜10時30分:年末大掃除
(保護者の皆様には館外の窓ふき、落ち葉掃除等をお願いします)  
午前11時〜 :懇親食事会
悠久通信11月号では12月6日(日)と案内させていただきましたが、翌週の12月12日(土)に変更となっております。

なお、新型インフルエンザ対策により入館される時は必ず、うがい、手洗い、手指消毒、検温をお願いいたします。
(体温計は事務所受付に準備いたします)

風邪症状等ある場合は、施設へ事前にご連絡下さい。

館外の大掃除をお願いいたしますので防寒対策と、マスク、エプロン等は各自持参して下さい。

年末のお忙しい時期かと存じますが、ご参加をお願い申し上げます。



☆秋季日帰り旅行 竹取公園3班 2☆  2009年11月8日(日)
分類:行事 [この記事のURL]











食後の散歩に颯爽と出かける利用者さん。みんなと温かい日差しの下、景色を楽しみながらゆっくりと散歩を楽しみました。
第3班は公園のグラウンドにきれいに形作られた花文字を見つけましたので、そこで記念写真となりました。


☆秋季日帰り旅行 竹取公園3班 ☆ 2009年11月8日(日)
分類:行事 [この記事のURL]











秋季日帰り旅行、お待たせしました3班が竹取公園へ10月27日に出発しました。
今回は1班〜3班まで絶好の行楽日和に恵まれ、温かい日差しと澄み切った青空、爽やかな風の中で日帰り旅行を楽しむ事ができました。

今回の旅行も利用者さんは楽しみにしていたようで、「私は何班かな」とか「お天気だったら良いのにね」等と話をされていました。

心配していた旅行後の体調変化やインフルエンザの感染もなく、今日も利用者さんは旅行の思い出を語りながら元気に生活をされています。


☆秋季日帰り旅行 竹取公園2班☆ 2009年10月27日(火)
分類:行事 [この記事のURL]











10月23日に秋季日帰り旅行の第2班が竹取公園に行ってきました。
この日も快晴に恵まれ、公園内は温かい日差しでいっぱいでした。

先ずはお楽しみの、ごちそうがいっぱいの特盛りお弁当をいただきながら、周りの秋色に染まっている景色を堪能しました。
すばらしい景色と、気持ちの良いお天気の下で食べるお弁当の味は一段と美味しかったです。

食後はそれぞれが、公園内を散策し色々な木々を楽しんだり、ベンチで過ごしたり、アスレチックで楽しんだりと気持ちよく秋の行楽を楽しむことができました。

最後は、1班と同じく竜の居る池の前で、思い出の記念撮影で笑顔をいっぱい残しました。



<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 >>

nik5.53