45418
HOME

10年01月の 社会福祉法人「紀之川寮」

←12月 10年01月 02月→
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆平成22年も、どうぞよろしくお願いいたします☆ 2010年1月11日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]


平成22年がスタートしました。
皆様にもお健やかに新年を迎えられたこと、お喜び申し上げます。

毎年、1月4日には職員が全員集まり仕事始め式を行います。
福祉施設は365日、24時間休むことなく動いていますが、新年を迎え気持ちを新たにスタートする意味で、理事長より毎年年頭の挨拶をいただいています。

平成22年、理事長の仕事始め式挨拶
司馬遼太郎原作のNHKドラマ「坂の上の雲」を見ていました。
明治期の日本人のエネルギーはものすごいものがあったと感じます。
先日タイへ行ってきましたが、国が今、明治期の日本と同じエネルギーを持っているように感じました。
それに比べ、今の日本は冷めているようだ。

しかし我々は冷めてはいけない。施設はそれが大事です。
悠久通信の新年1月号にも載せましたが、私は職員、人材が一番大事だと思っています。
施設は人材がそろっていないといけない。当施設は人材に恵まれているが、今後も更に職員の研修に励み、レベルアップをしなければならない。

自己管理をお願いします。
家庭を守り、良い家庭を築いて下さい。家庭でもめると職場に反映する、このことは表裏一体であります。
利用者さん、同僚、施設に迷惑をかけることになります。家庭、家族を守って良い家庭を作り続けて下さい。

もう一つは体の自己管理です。体調が悪いと意欲も低下します。このことは日常の生活の中で考えていかないといけない。
若いときは人生が短く感じる。年をとると長くなる。現役の時から自己管理を。

笑顔は福祉の現場に一番大切なもの。
笑顔を出そうと思えば、今まで言ったことをやらないといけない。
同僚の笑顔が少ないなと感じたら一声かけてあげられるる同僚に。

私の夢
1.老人ホームを作りたい。
2.ケアハウスを造りたい。
3.授産施設(障害者の作業所)をつくりたい
夢は見続けないと実現しない。

以上が、理事長の年頭挨拶でした。理事長の夢は職員の夢であり、また地域の皆様、利用者さんの夢、また福祉に期待する大勢の皆様の夢でもありましょう。

平成22年も職員一同、利用者さんの夢の実現に取り組んで参りますので
ご支援、ご協力をお願い申し上げます。



 ☆今年一番の行事、初詣☆ 2010年1月13日(水)
分類:未設定 [この記事のURL]













神社では皆さん、自分や家族の健康、旅行に行きたい等のお願いをしていました。
初詣でお願い事をそれぞれ済ませると、お腹の虫が「ぐ〜」と鳴りだしました。

市内のショッピングセンターにあるレストランへ直行。先ずは冷めた体を暖めるべく、皆さん温かいものやボリュームのある食事を選んでいました。やっぱりお肉が良いみたいですね。
皆さん完食です。
また、甘いものは別腹という事でしょう。外は寒いのも関係なく、チョコレートパフェの甘さに寒さも忘れたようでした。

今年も悠久ファミリーが健康で無事に暮らせるように、みんなで頑張りましょう。


☆今年一番の行事、初詣☆ 2010年1月13日(水)
分類:行事 [この記事のURL]













今年は寒い、お正月でしたね。
しかし、利用者さんはインフルエンザにも罹らずに元気にお正月を迎えることができました。
正月3が日の食事メニューもお正月バージョンで、お雑煮におせち料理、すき焼き、大きなエビフライなど、豪華でボリュームたっぷりの内容でした。

皆さん健啖家で食事は美味しく、完食です。このスタミナとパワーが元気の源でしょうか。
寒くて、雨も降るお正月でしたが、そんなことは関係なく悠久の杜ファミリーは元気に地元の神社へ初詣に出かけました。




☆ブルブル〜、初積雪☆ 2010年1月14日(木)
分類:自然 [この記事のURL]
 













お正月から寒い日が続いていますが、昨日は一段と寒さ厳しく、温かい南国の九州でも雪が積もったとの事でした。

悠久の杜の周辺地域でも昼過ぎから猛烈に雪が降り始め、見る見るうちに雪景色へと変わりました。
車にも悠久の杜の木々にも雪が降りつけ、山々や畑も白い景色へと変化しました。

この景色を見ていて、中谷宇吉郎さんの「雪は天から送られた手紙である」という言葉を思い出しました。
悠久の杜に送られた手紙にはどんなことが書かれていたのでしょうか。
消えないうちに、利用者さんと読みたいものです。


☆2月の行事予定を掲載しました☆ 2010年1月15日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
1月も早いもので、もう半ばとなりました。昔から1月は行く、2月は逃げる、3月は去ると言われるようにあっという間に月日が経ちます。
施設でも年度末を控え、新年度の行事計画や予算等、忙しくなっていきます。
反面、それだけ温かい春が早く来る様な気がします。

朝から正月のお飾りも外しました。15日は松飾りを外し、小豆がゆを食べる習わしがあると年配の方より聞かせていただきました。

2月の行事予定をスケジュールに掲載しました。
2月には、男性にとってどきどきワクワクのバレンタインデーがあります。悠久の杜の女性利用者さんが手作りでお菓子を作り、男性利用者さんにプレゼントする調理実習があります。

それともう一つのメインイベントとして還暦のお祝い(今年も還暦を迎えられる年男、年女の利用者さんがいます)
そして午後からは、地域の皆様にもお祝いと感謝の気持ちを込めて、餅まき大会を行う予定です。
当日は、たくさんのお餅をつきますので、保護者会の皆様にもご協力をお願い申し上げます。
詳細は悠久通信でご案内させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。


☆今日は大寒、でも暖かい☆ 2010年1月20日(水)
分類:運営 [この記事のURL]













今日は大寒ですが、暖かい日です。
今週に入って暖かな日が続いて、ほっとしています。日差しでは小春日和の暖かさ。
山の方を見れば野焼きの煙がたなびき、春だなあと感じてしまいました。
悠久の杜でも冬の晴れ間を見つけては、畳干しをしました。

畳干しも衛生管理にとって大事な事です。
事業計画にも記載し、時期が来れば忘れずに実施するようにしています。
事業計画には衛生管理・感染症対策として、
・トイレや風呂、居室は毎日の清掃により衛生保持に努めます。
・換気設備、消臭剤を活用しての臭いについても常時、快適な環境に。
・リネン類の定期交換。
・定期的な整髪。
・この時期はインフルエンザ対策として、湿度管理に注意をしています。


☆初釜、喫茶マナー☆ 2010年1月21日(木)
分類:実習 [この記事のURL]













1月4日は悠久の杜の初釜の日でした。そう、この日に今年初めての喫茶マナー実習があり、初マスター、初ママさんが頑張って接客をしていました。

喫茶マナー実習は社会生活自立の訓練のために必要な知識やマナー習得を目指し、平成15年6月から毎週定期的に実施している実習です。

メニューはホットコーヒーやアイスコーヒー(夏期)、オレンジジュースにカルピス等の利用者さんの好きな飲み物を出しています。
そこに、お菓子もついてお客さんで来た利用者さんは午後のティータイムを楽しまれます。

実習を重ねるにつれ、静かに喫茶が楽しめるようになり初詣や誕生会、旅行等で静かに順番を守り、食事や喫茶ができるようになっています。


☆講演会のご案内☆ 2010年1月22日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
昨夜、伊都ネット会議があり橋本保健所より下記の講演会の案内がありましたので、皆様にもご案内いたします。

ほっとする私の街のこころの診療所 パートⅢ
   〜サブテーマ ”こころの休日”〜

こころの病気や障がいを正しく理解し、障がいがあってもなくても誰もが安心して暮らせる街づくりをご一緒に考えましょう。

とき  平成22年3月13日(土) 13時00分から16時00分まで
ところ 医療法人 郷の会こころの郷クリニック
  (橋本市高野口町名古曽918−1 電話0736−42−5858)

 13時00分 開場
 13時30分〜13時40分 開会式
 13時40分〜15時00分 
  お話「この地域の障がい者支援ネットワークの今昔」
    あるぺじお(障がい者総合社会復帰施設)
     精神保健福祉士 蕨野隆久さん

 〜 休憩15分〜

 15時15分〜16時00分
  調べ「こころの癒し」 アルパ(ラテンハープ)奏者
   上之山 幸代さん(元 和歌山放送アナウンサー)

 そのほかにも、関係団体の物品販売やバーチャルハルシネーション(幻覚類似体験)コーナーもあります。

 定員 100名(参加費無料)
 主催 橋本保健所
    問い合わせ 橋本保健所保健福祉課
          橋本市高野口町名古曽927
          電 話 0736−42−5440
          FAX 0736−42−0886
 


☆還暦のお祝いと餅つき、餅まき大会のお知らせ☆ 2010年1月25日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]











いつもお世話になっております、地域の皆様にご案内申し上げます。
今年も還暦を迎えられる利用者さんのお祝いと毎年恒例になりました餅まき大会を悠久の杜保護者会と共催で下記により行います。
お誘い合わせの上どうぞご来館下さい。皆様のお越しをお待ちしております。

餅まき大会
日 時  平成22年2月13日(土)
      午後3時から 
      つきたてのお餅と、たくさんのお菓子をまきます。
      (雨天時には屋内で行います。)
場 所  橋本市高野口町伏原1336−1
      知的障害者更生施設 悠久の杜
主 催  悠久の杜
      悠久の杜 保護者会


〜保護者会の皆様にお願い〜 
当日、朝9時から餅まき用の餅つきを行います。
つきましては、皆様にお手伝いをお願い申し上げます。
お手伝いいただける方には、昼食をご用意させていただきます。
2月10日(水)までに施設へご連絡下さい。

還暦のお祝いは午後1時30分から2階の地域交流スペースで行います。
その後、還暦餅つき大会を行います。
以上、よろしくお願いいたします。



☆タマネギもエンドウも元気に育ってます☆ 2010年1月27日(水)
分類:作業 [この記事のURL]













今朝はものすごく冷え込んで、外に駐車してある車も霜で真っ白でした。
そんな、寒い中でも悠久の杜の小さな野菜は、すくすくと元気に育っています。
昨年、保護者の皆様にもご協力をいただき植えました野菜も、利用者さんが肥料をやったり、職員が見守ったりと大切に育て、背も高くなってきました。

エンドウも蔓が伸びてきたので杖を立てました。タマネギも畑に寝そべっていましたが、しっかりと立ち上がっています。


nik5.53