46961
HOME

2009年04月10日の 社会福祉法人「紀之川寮」

←03月 09年04月 05月→
30 31 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 1 2 3
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆橋本一世の会様より鳴子を贈呈いただきました☆ 2009年4月10日(金)
分類:運営 [この記事のURL]













写真左から1.セレモニー会場           2.利用者さんを代表して      3.打楽器クラブ等で使用させていただきます

4月10日、橋本商工会館で橋本一世の会様より紀州檜で作られた鳴子を贈呈いただきました。
橋本一世の会では、この度の定額給付金を広く社会のために有意義に活用しようと会員の皆様が検討されました。
そして、市内に13ある児童養護施設、老人ホーム、障がい者施設等の福祉施設にリハビリや、クラブ活動、体操等に幅広く使っていただこうと、会員の工藝社で作っている鳴子900個をプレゼントすることになったそうです。

セレモニー開会の会長さんの挨拶で、「橋本一世の会は創立40数年を迎える。一代で商売を築き、今もなお現役でがんばっています。」
「この鳴子は檜の間伐材で作っています。金儲け主義でない福祉法人にプレゼントさせていただいた。会員で話し合うとき、両手に持ってもらえるだけの数を贈らないのかと意見があったが、私は両手を使いたくても障がいやマヒで片手しか使えない人に配慮して施設利用者さんへ一つずつのプレゼントとした」と心温まる話も聞かせていただきました。

また橋本市と伊都県事務所へロビーに展示してくださいと、大きな鳴子を贈呈されました。

悠久の杜も数多く贈呈いただきました。施設行事の打楽器クラブや合唱クラブ、運動会等で幅広く活用させていただきます。
橋本一世の会の皆様、本当にありがとうございました。



☆抜き打ちの避難訓練を実施☆ 2009年4月10日(金)
分類:訓練 [この記事のURL]













写真左から1.初期消火活動開始          2.消防署への火災発生通報         3.落ち着いて避難する利用者さん 

先月、群馬県の老人施設で入所者10名の方がお亡くなりになる夜間の大きな火災が発生しました。
夜間の火災は職員の数も少なく、昼間と違い周りの様子がよく見えないという怖さもあります。悠久の杜でもこの火災を教訓に日々、火元責任者がそれぞれの部署を見回り、点検を重点実施しております。 

4月に入り地元消防署から施設への立ち入り検査、また県を通じて消防庁からの防火対策の徹底、緊急調査の通知がありました。
早速に地元消防署からは防火管理者の選任・届け出、消防計画の作成・届け出等の確認調査がありました。悠久の杜からは規定どおり防火管理者の選任・届出、消防計画の作成・届出がなされていることを再度確認し、報告しました。

防災委員会から「多くの利用者さんの命を守る施設として、確認、報告だけではダメだ。抜き打ちの訓練を実施してお互いに確認しよう」との意見で早速に訓練を実施しました。
役割を決められた職員が、決められたとおり動けるか、また利用者さんは落ち着いて、職員の誘導で避難できるかを確認しました。

結果、火災発生の非常警報から始まり、初期消火部隊、通報担当者、避難誘導とスムーズに動くことができ、50名の利用者さんと、その日の勤務職員全員の避難と人員確認まで10分以内で完了できました。
入所の当初は素早く避難できなかった利用者さんも訓練を重ね、落ち着いて早く、お互いに気にしながら避難ができるようになっています。

悠久の杜では甲種防火管理者の有資格者4名と危険物取扱免許保有者が1名おり、有資格者の職員と防災委員会で防災訓練や日常の安全を検討しています。 


☆みんなで、きれいにしています☆ 2009年4月10日(金)
分類:作業 [この記事のURL]













写真左から1.玄関前の掃除              2.門前の掃除                 3.建物に沿った並木前の溝掃除

悠久の杜の衛生管理や清掃への取組として、清潔で明るく健康的な生活環境を基本としています。 
そのため、レジオネラ感染症等予防の為に浴室・浴槽の清掃と清潔保持や館内の消毒、施設内外の清掃、溝掃除、畳干し、害虫駆除を定期的に実施しています。

この日は初夏の様な陽気で、これからの蚊や蠅等の発生が気になりますので、溝掃除を行いました。
お客さんをお迎えする門前から玄関に掛けては気持ちよく施設へ入っていただけるようにと利用者さん、職員が協力して掃き掃除や溝掃除できれいにしました。
また施設に沿っての並木の所は溝に落ちた葉や土等を取り除き、排水をよくしました。

いつも快適に生活できるように利用者さん、職員が一緒になって施設の美化に頑張っています。

平成21年度 保健・防災委員会の年間計画
4月 溝掃除
5月 館内一斉バルサン消毒、地域清掃
6月 地域の一斉防除に参加、避難訓練(伊都消防本部による指導)
7月 避難訓練(夜間)、悠久の郷避難訓練への参加
8月 溝掃除、粗大ゴミの処分
9月 防災ビデオ研修
10月 館内一斉バルサン消毒、畳干し(畳干しは適時行います)
11月 インフルエンザ予防接種 感染予防月間※持込まない持出さない
12月 保護者会と協力の年末大掃除 感染予防月間※持込まない持出さない
1月 非常連絡網の伝達チェック 感染予防月間 ※持込まない持出さない
2月 溝掃除 感染予防月間※持込まない持出さない
3月 防災安全総合訓練(伊都消防本部による指導)



nik5.53