45859
HOME

最新の 社会福祉法人「紀之川寮」

現在表示:11件目〜20件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

←04月 24年05月 06月→
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆障害児者支援講演会のご案内☆ 2017年1月31日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]
 橋本市障害児者父母の会より講演会の案内を頂きましたので、保護者の皆様にお知らせします。

 と き:平成29年2月18日(日) 午後1時30分〜
 
 ところ:橋本市教育文化会館 3階 視聴覚室 橋本市東家1−6−27

 「地域でささえる障害児者福祉」 〜紀南地域の実践から学ぶ〜

 講 師:松原 卓 氏  相談支援体制アドバイザー
      紀南地域で障害児者それぞれの多様なニーズを福祉や地域の連携で支えている事業所などの橋渡しを長年実践されている講師にお話しを聞かせていただきます。

 参加費:無料 どなたでも参加できます。

 主 催:橋本市障害児者父母の会
     「事務局」橋本市東家1−3−1 橋本市社会福祉協議会内
      電 話:0736−33−0294  FAX:0736−33−4377
 


☆丹生都比売神社へお参り☆ 2017年1月30日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]
 和歌山県伊都郡かつらぎ町にあります、世界文化遺産に登録されています丹生都比売神社(にゅうつひめじんじゃ)へ参拝に行ってきました。

 お天気も良く道中の景色を楽しみながらの参拝でした。利用者さんはそれぞれ、新年の抱負やお願いをされていました。

 今年も利用者の皆様、お元気でお暮らし下さい。


☆この冬一番の寒さ☆  2017年1月27日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
この寒さのせいか、和歌山県内の学校でもインフルエンザで学級・学年閉鎖がたくさん出ています。保護者の皆様風邪やインフルエンザに罹らないようご注意下さい。

 悠久の杜から見える山々にも雪が覆い被さっています。北国に比べればたいした事は無いでしょうが、京奈和自動車道も県内の高速道路も雪のため、終日にわたり通行止めとなりました。
 
 和歌山市では20数年ぶりに3㎝の積雪がありニュースとなっていました。橋本市内の山間部ではそれ以上に積雪があり、職員の車にも雪が山積みとなっていました。



☆カメラ買い換えました☆ 2017年1月21日(土)
分類:未設定 [この記事のURL]
 施設内行事を写したり、旅行等で記念写真を撮ったりと今まで活躍していたデジタルカメラですが、購入後10年以上が経過し故障も出てきましたので新たに最新の小型で軽いデジタルカメラを購入しました。

 様々な機能がついており、その中で白黒写真が写せる機能がついていましたので、試してみました。
 見慣れた悠久の杜風景も白黒の世界ではまた違った風景に見えます。
 昼間は利用者さんが賑やかにおしゃべりをしているベンチも夕方のひっそりした風景に見えます。旗も天に突き刺すような感じに思います。

 新しいカメラでこれからも利用者さんの思い出の写真を撮りたいと思います。


☆湿度と温度の管理で快適空間を☆ 2017年1月18日(水)
分類:未設定 [この記事のURL]
 保護者の皆様、おはようございます。
 今朝もかなり冷え込みました。和歌山県内の学校でもインフルエンザで学級・学年閉鎖が相次いでいます。
 現在のところ、悠久の杜の利用者さん、職員共にインフルエンザの罹患はありません。引き続き予防に努めます。

 さて、予防対策の一つに居室の温度と湿度の管理があります。悠久の杜では湿度管理のために今冬は更に加湿器の増設をしました。
 室温が1度高くなるごとに湿度が3%ずつ低くなるというデータがありますので、湿度管理(40%以上)になるよう日々注意をしています。

 湿度が増すと体感温度は上昇します(夏の蒸し暑さがそれのように)。
 湿度が15%上がれば、室温を1度下げても体感温度は変わらず、省エネも期待できます。

 また着衣も重要な予防対策です。カーディガン着用で約2.2度、膝掛けで約2.5度、靴下で約0.6度と体感温度が上昇します。

 保護者の皆様も参考になさって下さい。


☆認知症サポーター養成講座のご案内☆ 2017年1月13日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
 保護者の皆様へ橋本市からの養成講座のご案内です。

 認知症を学び、地域で支えよう!
 〜認知症になっても住みやすい地域を目指して〜

 橋本市では認知症になっても安心して暮らせる町づくりをめざして認知症サポーター養成講座を行っています。
 認知症サポーターとは何か特別なことをするのではなく、認知症を正しく理解し、偏見をもたず、あたたかく見守る応援者のことです。
 サポーターが多数存在し、ちょっとした手助けができれば認知症の方やその家族が安心して暮らすことにつながります。

 日 時:平成29年2月18日(土)  13時30分〜15時30分
 
 場 所:橋本市保健福祉センター 3階 多目的ホール

 内 容:認知症について、認知症サポーターとは
      橋本市における高齢者の状況について

 対 象:市内在住、在勤の方

 定 員:50名

 申し込み・お問い合わせ先
  橋本市 いきいき長寿課(地域包括支援センター)
   橋本市東家1−1−1
    電 話 33−1111(代表)  32−1957(直通)
    FAX 34−1652
   お名前・年齢・ご住所・電話番号をお伝え下さい
   


☆タオルの寄贈をいただきました☆ 2017年1月10日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]
この度、一般社団法人 生命保険協会・和歌山県協会様より「タオルお届け運動」によるタオルを寄贈いただきました。

 生命保険協会は国内の全生命保険会社で構成され、わが国における生命保険業が皆様の信頼を得て健全に発展していけるようにと情報発信や社会貢献等、営業・販売とは異なる活動に永く取り組んでいる団体です。

 その中で「和歌山県協会」は、県内での活動を行う部門として、地域の福祉向上にわずかでも寄与できればと、社会貢献活動を続けています。

 その一環として、加盟する各社の職員がタオルを1人1本ずつ持ちより、それを各社の代表が福祉施設にお届けする、という「タオルお届け運動」に、平成14年度来取り組んでいます。(以上、送付案内文書より)

 
 この度の、タオル寄贈まことにありがとうございました。
 職員一同、感謝申し上げます。


☆平成29年悠久の杜活動スタート☆ 2017年1月5日(木)
分類:未設定 [この記事のURL]


 1月4日、一般企業では未だお正月休みのところもあると思いますが、官庁関係では仕事始め。
 悠久の杜は障害者支援施設で365日、24時間休むことなく利用者さんの安心と安全、そして快適な生活を送って頂くために各部署の職員は休まず活動しています。
 しかし新年を迎え、新たな気持ちで仕事を頑張ろうという気持ちにさせてくれるのは悠久の杜でも仕事始めの1月4日です。

 この日は悠久の郷と悠久の杜の職員へ理事長から年頭の挨拶があります。
今日の理事長からの職員への挨拶は
「大過なく平成28年が過ぎ職員の皆様ありがとう。私から年頭に当たり2つのお願いを申します。
 一つは笑顔で過ごすこと。職場、家庭で笑顔で過ごすことはうまくいく方法です。笑顔が潤滑油となって対人関係もうまくいきます。
 家庭を大切に。そうでないと職場にイライラが感染します。家庭は一番大切なものであり、明るい家庭になるように努力して下さい。そのためにはお互いが一歩譲ることです。

 二つは、障害者は千人に一人の割合です。自分の事と思い利用者さんを大事にして下さい。障害に理解のある職員集団になって欲しい。
 街にも、この気持ちを広げていきたい。

 健康一番、元気で一年を頑張って下さい」


 悠久の杜、今年も職員一同が笑顔で頑張ります。
 保護者の皆様、地域の皆様、関係機関の皆様、ご支援よろしくお願いします。


新年のご挨拶 社会福祉法人紀之川寮 理事長 2016年12月30日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
 平成二十九年の新春を寿ぎ祝い申し上げます。
 一年が過ぎ行くのは誠に早いもので、悠久の杜が開設されて、もう16年目を向かえました。

 開設時に入所された利用者の皆さんも少し歳を取りました。しかし、その分施設暮らしにも慣れて頂き、落ち着いた日々を過ごしておりますが、やはり親兄弟の居る家庭が一番なのです。
 私達は、その大好きな家庭に少しでも近づける様頑張って参ります。

 昨年、他の施設で考えられない事件が起こりました。悠久の杜では、警察とタイアップして防犯訓練を実施いたしました。
 これで万全とは考えておりませんが、職員の不法な侵入者に対する考え方が、定着するのではと思っております。

 またノロウイルスをはじめとする細菌に対する意識の向上が大切と考えております。今まで発生しなかったのが奇跡と思い、万全を期してまいります。

 私ども職員一同は、利用者、保護者の皆様から信頼される施設として今後とも頑張って参りますのでご支援を頂きます様にお願いします。

 結びに、皆様のご健勝を祈念して年頭のご挨拶と致します。

 


新年のご挨拶 悠久の杜保護者会 会長  2016年12月30日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
 新年を迎え皆様に謹んでお慶び申し上げます。
 悠久の杜も早や開設15周年を過ぎ平成二十九年には一つの節目の始まりかと思います、これも偏に悠久の杜の職員方々を始め各位の皆様のお力沿いによる大きな歴史の一歩かと存じます。利用者始め、家族共々に感謝致します。

 しかしながら利用者共々高齢化の事とか、九州熊本方面での天災事変も有り災害も気になる処で有りますが、悠久の杜として、利用者と保護者会合同で地震体験学習等をされ心強く思っています。
 
 本年も悠久の杜は体験見学とか旅行等のいろんな行事を考えられておられると思いますが、実施に向け職員一同と利用者と家族も頑張りますので地域の方々始め皆様ご支援、ご協力を宜しくお願い致します。

 皆様のご健勝をお祈り致し新年のご挨拶とさせていただきます。

 悠久の杜 保護者会 会長


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

nik5.53