45884
HOME

最新の 社会福祉法人「紀之川寮」

現在表示:61件目〜70件目
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

←04月 24年05月 06月→
29 30 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 1 2
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆春季一泊旅行 白浜2班その2☆ 2016年6月14日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]
 グラスボートに乗って海中を優雅に泳ぐお魚たちを見学した後、次は円月島に並ぶ白浜の名勝、三段壁を見学に行きました。
 家族との旅行などで来たことのある方や、初めての方もおられましたがお天気も良くさすがに観光スポットのことはあるなと感心する景色でした。

 その後、おみやげ屋さんを覗いたりして白浜をゆっくりドライブした後は本日の宿泊施設である、とれとれビレッジへ行きました。青空の下で見る白いビレッジはたくさんの個室が立ち並び、まるで別世界に来たような感じを受けました。

 それぞれの利用者さんは職員とペアになり部屋の鍵を受取りそれぞれの部屋に向かいました。
 部屋ではベッドの位置やお風呂、トイレの場所を確認した後、使用するベッドを決め旅行の荷物をほどき、テレビを見ながら一服しました。

 その後、お待ちかねの夕食バイキングに別棟へと全員で出かけました。早い到着であり、食事場所には一番乗りでおいしいごちそうが並ぶコーナーへとトレイを持って好きなもの、食べたいものを選んでは食べ、選んでは食べ、ジュースも飲み、大変満足した夕食でした。

 その後は温泉にゆっくりと浸かり、明日の鋭気を養うためにお休みモードへと入りました。なかなか寝付けない利用者さんもいましたが、翌朝は皆さん元気にお目覚めでした。


☆春季一泊旅行 白浜2班☆ 2016年6月9日(木)
分類:未設定 [この記事のURL]
 悠久の杜の今年の一泊旅行は行き先は白浜方面へ2班に分けて利用者さんに、ゆっくりと楽しんでいただけるよう参加していただきました。

 白浜方面でも1班とは違うコースを見ていただきました。昼食は黒潮市場内にある食堂で食べていただき、その後に今回はお天気も良かったので念願の海中の様子や魚が泳いでいるのが見ることのできるグラスボートに乗っていただきました。

 白浜の有名な円月島の近くにある船乗り場から乗船し、出発早々に船内から海中を利用者さんは見て歓声を上げていました。
 海の底までよく見え、魚の泳いでる様子も見ることができ、1班の水族館とはまた違った魚の様子をみることができました。


☆無料法律相談のご案内☆ 2016年5月31日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]
 和歌山県障害福祉課より無料法律相談(障害者権利擁護相談事業)の案内がありましたので、保護者の皆様にご案内します。

 対象者は障がいのある方(障がいのある方本人からの相談申込み(法律相談受付票の作成・予約)については、県障害福祉課が行います)、障がいのある方からの相談に携わっている相談員、事業所職員、市町村職員等。

 対象案件は障がいのある方が直面している財産、相続、労働、家族や福祉に関する法律問題で、弁護士に相談する必要があるもの。
 (例)
 財産管理・成年後見、金銭貸借問題、不動産問題、雇用問題、相続問題、人権問題、犯罪被害など

 場所・日時(時間はすべて13:00〜14:30)

 橋本市
 橋本保健所 相談室(橋本市高野口町名古曽927)
 8月24日(水)、2月22日(水)

 和歌山市
 和歌山弁護士会館(和歌山市四番丁5番地)
 6月〜1月の第1・第3金曜日(8月は第1、1月は第3のみ)

 田辺市
 田辺保健所 相談室(田辺市朝日ヶ丘23−1)
 6月、7月、9月、10月の第3木曜日

 新宮市
 新宮保健所 第2会議室(新宮市緑ヶ丘2−4−8)
 7月27日(水)、2月1日(水)

 相談料は無料です(予約制)

 相談までの流れ
 ①法律相談受付票に記入
 ②和歌山弁護士会へFAX後、電話で予約確認(相談日の2日前までに)
 ③予約日に相談

 注意事項等
 ①相談時間は、45分
 ②1案件につき1回限り
 ③面接による相談(和歌山市分のみ、電話相談が可能)

 予約先・相談先(和歌山弁護士会館)
 電 話 073−422−4803(専用回線)
 FAX 073−436−5322

 問い合わせ先(和歌山県庁 障害福祉課)
 電 話 073−441−2531
 FAX 073−432−5567

 手話通訳が必要な場合は、障害福祉課までご連絡ください。
 
 
 

 
 


☆のかみふれあい公園 午後のひととき☆ 2016年5月30日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]
 のかみふれあい公園のキャンプサイトでお昼のバーベキューを楽しんでいただいた後、広い芝生広場やアスレチックで食後の散歩や遊びを楽しみました。

 ジェットコースター感覚で滑り降りる滑り台は興奮度最大で、職員と一緒に滑り降りてきた利用者さんは驚きと興奮でいっぱいでした。

 そのほか、小さな滑り台やシーソー、ベンチに座りおしゃべりを楽しんだりした後、売店で利用者さんの好きな、かき氷やソフトクリーム、ジュースを買っておやつをして帰ってきました。


☆春季日帰り旅行 のかみふれあい公園☆ 2016年5月27日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
 春の日帰り旅行で、お昼のランチにバーベキューを楽しむグループは紀美野町にあります「のかみふれあい公園」へ悠久の杜の中型バスで行ってきました。
 公園は山の頂上にあり町並みや山々が360度パノラマのように見渡せます。朝から青空が広がり絶好の行楽日和、日焼けが心配なほどでした。

 公園のオートキャンプ場をお借りして、先ずは先発組の職員2名がバーベキューコンロを設置し炭火を起こしたり、シートをひいたりテントを張ったり、キャンプ用のテーブルを組み立て椅子を並べと忙しく準備を始めていました。

 その後に利用者さんを乗せたバスが公園に到着したときは、すぐにバーベキューが始められる状態になっていました。
 職員総掛かりでたくさんの肉を焼き、野菜を炒め、ご飯を用意し、焼けた肉を小皿に盛りつけ、タレで味付けをしてと順番に外での野趣あふれる食事を楽しんでいただきました。

 今日はたくさんのお肉を持ち込んでいますので、利用者さんが食べたいだけ食べていただくようにと次から次へとお肉のトレーが空になっていきました。
 お肉も数種類あり、ウィンナーにジャガバターも香ばしく焼け、十分に食事を楽しんでいただけました。
 つづく



☆嚥下研修会 続き☆ 2016年5月26日(木)
分類:未設定 [この記事のURL]
 認知症のタイプにより、それぞれ食行動の特徴があります。
 高齢者・認知症の方が食べられなくなったら原因を調べ評価することが大事です。まず嚥下障害を疑うことも必要です。

 目を開けてくれない方、口を開けてくれない方に無理やり開けさせるのは避け、自発的に目や口を開けさせる工夫が大事です。時間をおくこと、環境をコントロールすること、口腔ケア、頬や顔周りや首筋のマッサージ(熱いタオル、冷たいタオルなどを使う)などをし、刺激をして覚醒度を上げることで食べる準備を整えます。

 また口腔ケアは食後にすることと思っていましたが、食前にすることで刺激となり目や口を開けることにつながり効果的です。

 認知症のタイプによる食行動の違い

 ①アルツハイマー型認知症
 食べ物を認識できない、食べる意欲がない、食べようとしない

 ②脳血管性認知症
 口の中に食べ物がたまる、食事中急に笑う

 ③レビー小体型認知症
 食器の配置など空間の認識が難しい、パーキンソニズムによる嚥下障害、良いときと悪いときのムラがある

 ④前頭側頭型認知症
 同じものばかり食べる、人の食べ物をとる


☆嚥下研修会に行ってきました☆ 2016年5月24日(火)
分類:未設定 [この記事のURL]
 悠久の杜の協力医療機関をお願いしています総合病院にて、言語聴覚士さんによる認知症患者の嚥下リハビリテーション研修会を受講してきました。
 悠久の杜でも高齢の方や嚥下の苦手な方がいますので勉強になりました。

 食べ物を口に入れてから飲み込む時間、のどの骨の位置が下がっているなど人により嚥下のタイプは様々です。
 また誤嚥の注意も必要です。誤嚥を予防するためには体を起こし前屈姿勢にすることが大切です。
 寝たきりの方であれば、さらに工夫して枕やクッションを上手に使い頸部や顔面筋の緊張を落とすことが誤嚥を防ぐ一つの方法と言います。

 認知症の方が口に食べ物を持っていっても口を開けてくれない場合は、視覚・嗅覚・味覚・聴覚でアプローチしてみる方法があると言います。
 言語聴覚士さんによると一番効果的なのは食器を手で持っていただき、介助するのが良いとのことでした。

 また甘い味・濃い味・炭酸・温度の違いで嚥下反射を促すこともできるそうです。
 食べたくない拒否理由も様々です。例えば空腹でない・眠気がある・精神的ストレス・精神的苦痛など内面的なものの関連や、テーブルの高さにより器の中が見えなかったり器の色と食材の色が同一化していたりと視空間的なものの関連であることも原因となるそうです。

 保護者の皆様も参考にしてください。




☆悠久の杜から保護者の皆様へお知らせ☆ 2016年5月9日(月)
分類:未設定 [この記事のURL]
悠久の杜保護者会の皆様へ5月の保護者会、運動会等の予定をお知らせします。
5月号の悠久通信でもご案内をさせていただいていますが、ご出席いただけますようお願いします。
 出欠葉書をまだ提出されていない方は5月16日までに返信をお願いします。


保護者会総会
5月21日(土) 午前10時〜 悠久の杜2階
今回は成年後見人制度について、勉強会も合わせて行います。

悠久の杜運動会(保護者会総会後、午後より)
5月21日(土)13時30分〜 伏原体育館
午後からの運動会のご参加もお願いします。

その他の利用者さんの5月行事予定
5月10日(火) 春季日帰り旅行(重度の方が対象です)


5月14日(土) 午前9時〜 利用者さんの健康診断 悠久の杜にて
今年は通常の一般健診に全員腫瘍マーカー検査を加え、より充実した健診となっています。
帰省・帰館日にはご注意下さい。

5月19日(木) 春季日帰り旅行 野上ふれあい公園にてバーベキューをします。

5月26日(木)〜5月27日(金) 白浜方面一泊旅行の2回目。


☆春季一泊旅行 白浜1班☆ 2016年5月6日(金)
分類:未設定 [この記事のURL]
 今年の春季一泊旅行は大勢の利用者さんに参加いただけるよう、2班編制としてバスも小回りがきくように小型のマイクロバスをチャーターし、添乗員さんも同行していただき、宿泊場所をメインにコースを組みました。

 朝は9時過ぎとゆっくり出発し、先ずは京奈和自動車道に新たにできました道の駅で休憩しました。その後、根来インターを降りて先ずは昼食場所である和歌山マリーナシティにある「黒潮市場」目指し走りました。

 平日にもかかわらず外国からのお客さんで市場内はにぎわっており、昼食場所も私たちが出る頃には外国からのお客さんたちで長い列ができていました。

 昼食後、白浜に向けて高速道路を走りました。午後から和歌山は雨が降り出し、この日の午後に予定していたグラスボートによる海中の魚見学は中止となりました。
 急遽、予定を変更し京都大学の水族館を見学することになりました。大きな水槽や、小さな水槽に様々な魚たちが泳いでいて、ゆっくりと見学することができ、これも楽しい思い出となりました。

 見学後、今夜の宿泊場所となる「とれとれビレッジ」へ行きました。利用者さんと職員の4人一組で一つのドーム型の家を使うことができました。
 室内の天井はドーム型になっていて、みんなの声が耳元で聞こえるという不思議な体験ができます。ベッド4つにテレビ、トイレにお風呂もついていて快適に過ごすことができます。

 夕食は少し離れたレストラン棟へ歩いて行き、海の幸、山の幸をバイキング形式で堪能することができました。
 その後、一度部屋に戻り休憩の後、今度はレストラン棟の横にある大浴場でゆっくりと温泉につかりました。

 翌朝、ゆっくりと起き朝食をとりメインであるアドベンチャーワールドへ行きショーや食事、買い物を楽しみ楽しい2日間を過ごしました。


☆本日、5月5日端午の節句☆ 2016年5月5日(木)
分類:未設定 [この記事のURL]
 ゴールデンウィークは快晴で、お出かけ日和が続いています。家に帰られた利用者さんも悠久の杜へ戻っておられ、休日中は家族とのお出かけをしたことを話して暮れています。
 車の事故も連日放送されており、保護者の皆様も車の運転には十分にお気をつけください。

 さて本日は5月5日こどもの日、端午の節句です。
 悠久の杜でもこの日をお祝いして昼食のお皿に鯉のぼりを立ててみました。
 エビフライにチーズと海苔で目をくっつけ、グリーンアスパラを竿に見立てて、お空ならぬ、お皿に鯉のぼりを泳がせました。

 栄養士のアイデアと調理員の細やかな手作業で季節感を味わっていただけたのではないかと思っています。



<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>

nik5.53