46893
HOME



←02月 09年03月 04月→
23 24 25 26 27 28 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5
スペースでAND検索

分類
助成(5)
行事(143)
挨拶(5)
実習(16)
日課(15)
作業(20)
運営(85)
訓練(13)
クラブ活動(16)
振り返り(6)
自然(8)
保護者会(4)

最新レス

☆利用者さんの健康管理☆ 2009年3月25日(水)
分類:運営 [この記事のURL]











写真左から1.嘱託医の往診         2.ハイテク体温計            3.受診に出発

利用者さんは皆さんデリケートですから毎朝の体温測定と自覚症状や他覚症状の状態確認、排泄の状況は毎日の健康管理に欠かすことはできません。
体温測定も毎日になるとじっと待つのも大変ですから、瞬時に体温を測定できるハイテク体温計を使用しています。
そして定期的に嘱託医に来ていただき、看護師や支援員から日常の生活状態、健康状態を報告して、先生から利用者さんの様子を確認いただきます。
また利用者さんは歯科、耳鼻科、内科等の定期受診もありますので、看護師、支援員が付き添いで近くの協力医療機関や医院に受診に行っています。

障がいや加齢に伴い基礎免疫力や回復力、気候への適応が低下しますので、それに伴い発病率や有症率が高くなり、突発的な症状が生じやすくなります。
そのために早期発見と早期治療を基本に利用者さんの健康管理や療養指導、回復のため病院や医院、嘱託医師の指導の下に健康管理に努めています。
体調不良の早期発見は全職員が観察力を高め、利用者さんの健康状態は支援員と看護師等と共有しチームワーク体制で行っています。

 日常の健康管理は
    ・利用者さんの自覚症状及び他覚症状の有無の検査
    ・医療利用の支援(通院の付き添い、入院時・退院時の支援等)
    ・遠方の医療機関への診察支援
    ・利用者さんの睡眠状態、食事摂取等の把握
    ・服薬指導、管理体制の徹底
    ・緊急時の対応方法の検討、研修
    ・体力増進のためのレクリエーション 
  等を行っています。


nik5.53